AVE−1は、私が作った5台目のマウスです。大会仕様のものとしては2台目となります。
このマウスでマイクロマウス2002全国大会の、フレッシュマンクラスにて
タイム:34秒703・・・5位
という好成績を得ることができました。また、オートスタート機能により、スタート時に一度ボタンを
押してから、時間切れで終了するまで、一度もマウスに触ることなく競技を終えることができました。
走行は合計5回行い、リタイヤなし。5回ともゴールに着いた後、スタート地点に戻るという
(製作者の期待を良い意味で裏切る)安定度で、競技を終えることができました。
この点を評価していただき、同時に
自律賞
までいただきました。ちなみに、賞状を受け取るとき、緊張して固まっていたのは内緒です。
(・・・賞状を渡してくださった先生、申し訳ありませんでした。)

右が自律賞・左が5位の賞状です。
さて、この機体、実は過去に9回リタイアしてます。
この大会に出るまで、公式大会に2度出場しているのですが・・・。
たったの一度だけ、しかも時間切れで完走しただけ。(つまり成績に残りません・・・)
全国大会では鬱憤を晴らすかのような見事な走りでした。
AVE−1の秘密
AVE-1は、おおよそ「枯れた」(使い古された)テクノロジーの集まりでできています。
しかし、随所に自分なりの工夫(時には「改悪」とも言います)を加えた・・・はずです、多分。
んでは、その秘密をいろいろと公開します。
もっとも、秘密といえるほどのものはないんですが・・・。
ハードウェアの秘密
ステッピングモータ
モータドライブ回路
車輪・タイヤ・補助輪
フレーム
センサ回路
電源部
マイコン
ソフトウェアの秘密
探索方法
探索時の小細工
探索→帰還
高速走行
センサによる補正